時事ネタ

元銀行員がまとめる時事ネタ 4/14

●違法長時間労働で運送会社が処分

違法長時間労働で千葉県の運送業者が資格取消の処分を受けた。(18時間以上の労働)

ポイントは、働き方改革の時世の中、長時間労働を強いている点もだが、事業資格の取消まで行政が踏み込んだことにある。

 

●紙幣を刷新へ

数年後を目途に紙幣が新しくなる。1万円は渋沢栄一、5千円は津田梅子、千円は北里柴三郎に決まった。

それぞれの人物紹介 wikipediaより

渋沢栄一・・・江戸時代武士官僚実業家第一国立銀行東京証券取引所一橋大学東京経済大学などといった多種多様な企業、学校の設立・経営に関わり、「日本資本主義の父」ともいわれる。

津田梅子・・・明治から昭和初期の人物、日本教育者。日本における女子教育の先駆者と評価される。女子英学塾(のちの津田塾大学)創立者。

北里柴三郎・・昭和初期の人物江戸時代から日本医学者細菌学者である。貴族院議員従二位勲一等男爵医学博士

私立伝染病研究所(現在の東京大学医科学研究所)創立者兼初代所長、土筆ヶ岡養生園(現在の北里大学北里研究所病院)創立者兼運営者、第1ノーベル生理学・医学賞最終候補者(15名の内の1人)、私立北里研究所(現在の学校法人北里研究所)創立者兼初代所長並びに北里大学学祖、慶応義塾大学医学科(現在の慶應義塾大学医学部)創立者兼初代医学科長、慶應義塾大学病院初代病院長、日本医師会創立者兼初代会長。

 

●英国EU離脱問題を10月まで延期

英国のEU離脱問題で、4月までの期日であったものを半年間延長するとのこと。

ポイントは、世界経済が不安定な状況の中で、EUの問題まで先延ばしになってしまったこと。今後の動向に注目が集まると共に、メイ首相の進退問題次第で今後の動きが変わる見込み。

 

●就職氷河期世代を支援

安倍内閣が、就職氷河期の世代(現在30代後半から40代前半)の非正規社員割合が高いことを懸念し、就職を受ける企業等に助成金を払うようにするという法案に着手した。3年を目途に実施予定。

ポイントは、新規採用のタイミングがずれる企業が増える可能性があること、助成金があるとはいえ、採用する人は非正規時代が長いため、レベル感が分からないことが上げられる。

 

銀行交渉で損をしない財務力UP講座

永続企業を運営していく承継側の2代目また次世代の若手オーナーが
特に課題としてあげられるのが銀行交渉です。

銀行交渉で損をしないこと=会社運営の財務に長けていることです。

その2つを同時に学ぶことができる財務勉強会を設立しました。
コロナ禍により開催未定となっております。

 

過去のアーカイブ

コメントを残す

*