5/23 IPEF発足宣言 TPP、RCEPと何が違う? バイデン氏の狙い バイデン米大統領は、米国が主導する新たな経済連携「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の発足を宣言した。IPEFは、アジア太平洋地域の既存の自 […]
時事ネタ
5/23 IPEF発足宣言 TPP、RCEPと何が違う? バイデン氏の狙い バイデン米大統領は、米国が主導する新たな経済連携「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の発足を宣言した。IPEFは、アジア太平洋地域の既存の自 […]
5/19 法人税率、引き上げ案が浮上 積極投資は減税拡充 経済構造転換狙う 与党の税制調査会で、法人税の実効税率を引き上げる案が浮上していることが明らかになった。併せて、設備投資などに対する減税措置も拡充。増税と減税 […]
5/9 3月の平均賃金28万6567円、3か月連続で前年上回る 厚生労働省は3月の毎月勤労統計調査を発表した。労働者1人当たりの平均賃金を示す現金給与総額は前年同月比1・2%増の28万6567円で、3か月連続で前年を上 […]
5/5 米FRB 22年ぶり0.5%利上げ決定 FRBは金融政策を決める会合で政策金利の誘導目標を0.5%引き上げ、年0.75%から1%の範囲にすることを決めました。0.5%の利上げ幅は通常の2倍にあたり、2000年5 […]
4/26 失業率3月は2.6%に改善、非自発的な離職が減少 有効求人倍率は1.22倍に上昇 総務省が発表した3月の完全失業率は2.6%で、前月(2.7%)から0.1ポイント改善した。リストラや倒産などによる「非自発的な […]